スーモカウンターのデメリットなんて特になかった件

注文住宅の相談窓口であるスーモカウンター。

 

いろいろなところで宣伝や紹介をされているのを見かけます。

 

無料で講座を受けられたり、家づくりの相談に乗ってもらえたりととても便利なサービスに見えますが、無料なのにサービスが充実しすぎているようにも思えてしまいます。

 

実際のところ、スーモカウンターは安心して使えるサービスなのでしょうか? また、どんな雰囲気の場所なのでしょうか?

 

参考記事:スーモカウンターで得した体験談

 

スーモカウンターとは?

スーモカウンターはリクルートが運営している注文住宅の相談窓口です。誰でも無料で利用できるサービスで、ショッピングセンターや駅近くに店舗があります。

 

家づくりに関する講座を受講するほか、ハウスメーカーや工務店の紹介を受けることができます。

 

スーモカウンター利用の流れ

予約

まずは予約をすることから。混雑する時期もあるため、必ず事前にWEBから予約を入れてください。

 

相談の場合も講座の場合も予約が必要です。

 

スーモカウンター予約の詳細はこちら

 

 

申込みが済むと、スーモカウンターから確認の電話連絡があります。

 

アンケートに答える

スーモカウンターに行く前に、ヒアリングシートに答えておきましょう。

 

家づくりに関する知識をどれだけ持っているか、どんな家を建てたいかなどを記入します。

 

アンケートの記入方法については、予約確認のメールに案内が書かれています。

 

利用当日

予約時間に合わせて店舗に行きます。

 

店舗についたらスタッフに名前を告げ、予約していることを伝えましょう。

 

講座を受ける

スーモカウンターについての基本的な説明を受けたら、家づくりの講座が始まります。

 

講座を受けない場合は、そのまま次のステップへ。

 

ヒアリング

事前に記入したアンケートを使いながら、希望する家の条件についてヒアリングを進めていきます。

 

ハウスメーカー・工務店の紹介

ヒアリングに基づいて、条件の合うハウスメーカーや工務店を紹介してもらえます。

 

紹介してもらえるのは2社から4社ほどですが、もっとたくさん紹介してもらうこともできます。

 

紹介してもらったハウスメーカーの見学、相談の予約もここで入れることができます。

 

細かなスケジュールやアポイントメントの調整についてはスーモカウンターが行ってくれます。

 

スケジュールが決まり次第、WEBから確認できるマイページに追加されます。

 

終了

紹介後、特に気になることがなければ終了です。

 

受ける講座の数にもよりますが、諸湯時間は2時間ほどになります。

 

スーモカウンターで講座を受ける際の注意点

スーモカウンターの家づくり講座は基本的にアドバイザーと一緒に行います。

 

他の受講者がいない場合、疑問点はすぐに質問できますし、すでに知っていることがあれば飛ばすこともできます。

 

意欲のある人にはありがたい形式で、評判が良いです。

 

スーモカウンターのメリットとデメリットは?

メリット

基礎知識を丁寧に教えてくれる

 

スーモカウンターでは家づくりに必要なことを初心者でも分かりやすいよう、丁寧に説明してくれます。講座といっても1対1形式ですから、専門用語が苦手な人でも質問しながら説明を聞くことができます。

 

住宅ローンや資金計画のことなど、お金に関する問題も気兼ねなく相談できます。

 

第三者の立場からアドバイスが貰える

 

ハウスメーカーや工務店の人間ではない、違う立場から家づくりに関する意見が聞けるのも大切です。

 

各ハウスメーカーの良い点・悪い点を聞きながら、比較しつつ一番いいものを探していくことができるようになります。

 

スーモカウンターは中立の立場なので、自社の良いところしかいえない営業担当から話を聞くよりは断然良いはずです。

 

デメリット

基本的な知識を中心に教えてくれる

スーモカウンターで教えてくれるのは、家づくり全般に関する基本知識が中心。

 

特定の分野に関する詳しい話や、具体的な間取りに関する話をするのは難しいです。

 

というのも、注文住宅で建てられる家はどこのハウスメーカーによって建てるかによって全く違います。

 

どこで建てるか決まらない限りあまり話を進められないため、あまりにも具体的な話は難しいのです。

 

もし特定の技術や分野について詳しい話を聞きたいなら、本を読んだり直接メーカーに聞いたりするようにしましょう。

 

電話が丁寧

スーモカウンターでハウスメーカーを紹介してもらった場合、見学の感想や印象、進捗などを必ず電話で確認してもらえます。

 

丁寧なサポートと感じる人もいれば、しつこいと思う人もいるでしょう。

 

感想を元に別のハウスメーカーを紹介してもらったり、興味のない会社を断ってもらったりと便利な部分の評判が良いです。

 

こうした連絡については、契約が決まればなくなるため、気になるならさっさと次の段階に進んでしまうのも手です。

 

スーモカウンターはどうして無料なのか?

スーモカウンターが安心して使えるサービスなのか考える際に、どうしても気になるのが「なぜ無料なのか?」ということ。

 

スーモカウンターを利用によって紹介料や契約料が上乗せされ、家の代金が高くなってしまうことはないのでしょうか?

 

スーモカウンターの運営費は販売促進費から

スーモカウンターの運営にかかる費用については、登録している会社の販売促進費から出ていると公式では回答されています。

 

CMなどの広告は、多額の費用がかかる割にターゲット以外にも届く効率の悪い宣伝方法です。

 

その点、スーモカウンターなら家に興味のある人にだけプロモーションできるため、費用対効果の高い宣伝方法になるというわけです。

 

スーモカウンターのルールで上乗せは禁止されている

 

また、スーモカウンターでは、スーモカウンターを利用した人も利用していない人も同じ条件で商談・契約を行うこと、というルールを定めています。

 

スーモカウンターなどを使わないほうがリスクは高い

スーモカウンターを使わないほうが割高になってしまうリスクは高いです。

 

なぜなら、スーモカウンター利用者は必ず複数社を比べて検討しています。

 

プランはもちろん、見積価格も比較対象です。

 

もし一社しか検討していなければ、少し高めに見積もりを出してから値引きをし、客の心を掴むというテクニックを使うことができます。

 

しかし、スーモカウンター利用者に同じことをしてしまうと、値引き前に他社に逃げられてしまう可能性があるのです。

 

そのため、最初から適正価格で家の値段を比べたいなら、スーモカウンターなど「複数社を検討していることをアピールできる」手段を取るのをおすすめします。

 

スーモカウンターの可否は使い方次第

これからまさに家を買おうとしていている人の第一歩としては、スーモカウンターはうってつけです。

 

初心者でも分かりやすく説明し、これから何をやればいいのか教えてくれます。

 

家は欲しいけれど、何から手をつけたらいいか分からないと困っている人には、非常におすすめのサービスです。

 

人気の記事:スーモカウンターで得した体験談